2015年10月22日
要介護度3~5の方で、状態が安定し、自宅において介護を受けることが困難な方が対象です。
また、要介護1、2の方であっても心身の状況や環境等の事情に照らして居宅において日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ないと認められる方は対象となります。
※要介護1、2の方は、施設から保険者市町村に意見を求め最終決定になります。
まだ、要介護認定を受けておられない方は、住所のある市町村の介護保険の窓口にご相談ください。
※施設見学希望の方は直接当施設にお問い合わせください
TEL(0985)41-0012
料金のご案内
基本的には、
介護保険サービス費(1割負担分)+食費+居住費+日常生活費=利用料金となっております。
※日常生活費とは、クラブ活動、持ち込みの電化製品の電気使用料、散髪代等です。
※上記利用料金とは別に病院の診察代、薬代の負担があります。
第1段階 | 市町村民税非課税世帯で老齢福祉年金・生活保護を受給されている方 |
---|---|
第2段階 | 市町村民税非課税世帯で課税年金収入額と合計所得額が年額80万円以下の方 |
第3段階 | 市町村民税非課税世帯で第2段階該当者以外の方 |
第4段階 | 市町村民税課税世帯の方 |
※介護保険費用負担限度額認定のための申請が必要になります。
料金表ダウンロード
詳細については以下をご確認下さい。
詳しい内容・見学希望者の方は、しらふじまでお問い合わせください。
2015年10月22日
概要
可能な限り自宅での生活が送れるよう、日常生活の介護や運動を提供しています。
サービス内容としては、送迎・健康チェック・入浴・食事・機能訓練等があります。
また、個性あふれる作品づくりに取り組んだり、レクリエーションを楽しんだり…。心身ともにリフレッシュできる環境づくりに努めています。
![]() |
25名 営業日:月曜日~土曜日(年末年始 12/29~1/3は休業) |
---|
2015年10月22日
ご家庭での生活が、何らかの理由により継続できない原則要介護3以上の方が入所できる介護保険施設です。
宮崎県産材をふんだんに用いた木の香り溢れる雰囲気の中で、ご利用者様が自分らしい普通の生活を続けることができるよう支援いたします。
全室個室ですので、お一人お一人の生活リズムに合わせた心安らぐ時間をお過ごしください。
![]() |
入所 / 53名 ショートステイ / 7名 |
---|---|
![]() |
全個室 / 60床 |